「取り戻そう。食欲も、体重も。
慢性疾患の猫の体重を維持・増加するための新たな治療選択肢」
2024年11月に発売された猫の食欲増進剤「エルーラ」のファーストインプレッションです。
エルーラ
https://my.elanco.com/jp/products/elura
慢性腎臓病の我が家のらくちゃんに使いました。
らくちゃんにはかなり高い効果が出たみたいです。
1日おきの投与でも、しっかり食欲が増進しました。現時点ではたった3回の投与ですが、気のせいか体つきがふっくらしたように思います。
ただし、ちょっと覚悟してから使う必要があります。
説明書にも書かれてますが、一定数の猫ちゃんに過流涎(かりゅうぜん)が起こります。
らくちゃんも、投与した直後から涎をぽたぽた垂らしたのですごくびっくりしました。
また、投与後にぐったりします。らくちゃんは、瞬膜が目の半分を覆った状態がしばらく続きました。
初回は心配で2時間くらいつきっきりで様子を見ていましたが、2回目以降は投与直後の過流涎はあるものの初回ほどぐったりした様子は見られませんでした。
投与するとものすごく嫌がるので心が折れそうになりますが、うちの場合は効果てきめんだったので様子を見ながら続けようと思っています。
短大卒業後、出版社、広告制作会社、BS系のテレビ局などを経てマーケティング関連業に携わる。現在は欧米の外資系企業に勤務。個人ではキャリア相談のサービスを立ち上げ、女性の背中を押す活動にチャレンジ中。
グラフィックデザイナー出身。2017年までネットイヤーグループ株式会社において、ウェブやアプリにおける戦略立案から制作・開発に携わる。主に、情報アーキテクチャ(IA)を専門領域として多数のデジタルプロダクトの設計に関わる。UXデザインの分野でも講師や執筆などがあり、2017年から日産自動車株式会社に参画。先行開発の電気自動車(EV)におけるデジタルコックピットのHMIデザインおよび車載アプリのPOCやUXリサーチに従事。2019年から株式会社ドッツにてスマートモビリティ事業推進室を開設。鉄道や公共交通機関における MaaS事業を推進。
不動産業界特化でWeb制作・システム開発をしている株式会社サービシンクの代表。1996年よりWeb制作に関わり、Webディレクター歴26年目。Webディレクターのノウハウを伝えるPodcastを毎週金曜日配信中。元プロの声優でもあり、Webクリエイター向けのセミナーなどでも積極的に登壇しています。
都内でWebサービスやモバイルアプリの画面を利用者に寄り添った設計をするデザイナー。
都内下町エリアにそっと住みながら、りこさんに負けない物欲を、ある程度の予算内で気ままな買い物でストレス発散する日々を送る。
Web業界のお友達からは古いSNSネームの名残で「えぃみぃ」と呼ばれることが多い。
東京在住。1996年より一貫してクリエイティブ職の人材育成・キャリア支援に従事。現在は、Webやゲーム、映像業界のクリエイティブ職に特化した人材エージェンシーに勤務。組織の研修プログラムを作ったり、社内のナレッジマネジメントを推進したり、最近は野生化していて、守備範囲にこだわらずに総合職として必要と思ったことをやるのを大事にしている。
東京都出身。舞台俳優・歌手。
2008年にシアタークリエ・オープニングシリーズ『青猫物語』で初舞台を踏む。
以来、ミュージカルを中心に多くの舞台作品に出演。大劇場から小劇場、アングラ、ライブハウスと、ボーダーレスに活動の場を広げている。
web やアプリのデザインを専門しているデザイナー。
デザインプロセスや仕組化に力を入れています。アプリや web サービスに携わるデザイナーが力を発揮するための環境作りが主な仕事です。セミナー、ワークショップといった講師業、ブログ、ポッドキャストなどのコンテンツ配信もしています。